yh氏の日記

主に買った本を、メモがてら、ずらずら書いていきます。他に言葉集めなど。過去記事鋭意編集作業中。

今日買った本

■今日買った本。計5330円。

 

a)ブックマート長岡天神店にて。→開店前だったが、現役店舗であることを確認。本購入無し。

 

b)ブックオフ長岡天神店にて。→閉店を確認。

 

c)しまもと皐月のひとはこ古本市にて。→初会場入り。

1・奥泉光『モーダルな事象 桑潟幸一助教授のスタイリッシュな生活』文春文庫 ¥50

 

d)長谷川書店水瀬駅前店にて。→初入店。

2・佐藤ジュンコ『佐藤ジュンコのひとり飯な日々』ミシマ社 ¥1080

 

e)A文庫にて。

3・藤原マキ『私の絵日記』学研M文庫 ¥350

4・プラトーノフ、原拓也訳『プラトーノフ作品集』岩波文庫 ¥400

5・上村一夫『一葉裏日誌』小学館文庫 ¥350

6・やまだ紫『空におちる』河出書房新社 ¥300

7・ジャック・プレヴェール、山田宏一訳『天井棧敷の人々』新書館 ¥750

8・秋野不矩『画文集 バウルの歌』筑摩書房 ¥700

9・ミロシュ・マコーレク、アドルフ・ボーン絵、榊直子訳『ふしぎなでんわ』佑学社 ¥1000

10・C・センドレラ、グロリア・カラスサン・バイべ絵、長谷川四郎訳『ヤチのおにんぎょう』ほるぷ出版 ¥350

 

***

 

 a)は開店10分前に到着、入店はできなかったが、営業されているようなので安心した。反対にb)は残念ながら閉店を確認することとなった。ちょっと移動して、c)とd)へ。新刊書店のd)だが、こちらは以前もう一店舗、島本店というのがあったそうだが、2013年に閉店したそうだ。e)は、気に入りの店で、この店では全く苦労することなく、欲しい本がばんばん見つかる。相性が良いのだ。

 1は、これを読んだというかたの箱から購入。そのかたによれば、過多な小説とのコメント。この作品は未読だが、他の奥泉作品から推して、分かる気がする。

 2は、新刊ほやほやの作品。主に仙台の美味しいお店情報など載っている。二店舗ほどぜひ行きたい店をメモした。

 3は、今調べたところ既に所有済みだった…。

 4は、1900年代前半頃のロシア文学

 5は、樋口一葉の裏話的な創作漫画。

 6は、カワデ・パーソナル・コミックスというシリーズ?から出ている。文庫化されていない作品がありそうなので、買ってみた。文章のみのエッセイも収録されている。

 7は、いつか映画で観てみたく思っている作品。上映時間が4時間くらいあるらしい。読了。職業役者が何人も出てくるが、彼らが舞台に立っていないときの生活や会話なりが、演劇じみていて、目くるめくような感覚に襲われる。これまでちょいちょい読んでいたプレヴェールの子ども向けの読み物の、会話のやりとりのリズム感も、やはりここでも健在で、飽きることがない。解説からの抜き書きになるが、登場人物のバチストは、実在したジャン=バチスト=ガスパール・ドゥビュローという大道芸人からフェルナンビュル座のパントマイム役者になった、いわゆるピエロの創造者とのこと。彼のための脚本として、シャルル・ノディエは「黄金の夢」を、シャンフルーリは「首吊りピエロ」「カサンドルの三人の娘」を書き下ろした。映画では豊富な劇中劇が見所かと思われた。当時相当な腕のある俳優・女優が出演していたそうだ。パントマイムシーンにも期待。

 8は、日本の昔話に絵をつけた作品を多数出している画家の、画文集。

 9は、個人的に注目している出版社のチェコの絵本。

 10は、ブラジルの民話。本の背には、再話者の名前ではなく、絵の作者の名前が記されている。