yh氏の日記

主に買った本を、メモがてら、ずらずら書いていきます。他に言葉集めなど。過去記事鋭意編集作業中。

今日買った本

■今日買った本。計7450円。

 

a)Book&Coffee coyomiにて。→初入店。

1・大谷英之・写真、大谷淳子・文『ありがとう大五郎』新潮文庫 ¥200

2・エヴェンキ民話、アンナ・ガルフ・再話、内田莉莎子訳、小野かおる・絵『カンジカおばあさんのおきゃくになったうさぎたち』福音館書店 ¥100

3・マルシャークの詩より、内田莉莎子訳、清水義博・絵『ぼくはだいくさん』福音館書店 ¥100

4・ラディヤード・キプリング・作、寺村輝夫訳、長新太・絵『ぞうのはなはなぜながい』集英社 ¥200

5・ドロシー・バン・ウォアコム・文、エロール・ル・カイン・絵、辺見まさなお訳『ね、うし、とら……十二支のはなし 中国民話より』ほるぷ出版 ¥600

6・モーゼス・ガスター・文、光吉夏弥訳、太田大八・絵『りこうなおきさき』岩波書店 ¥500

7・ハロルド・クーランダー/ウルフ・レスロー・文、土方久功・絵、渡辺茂男訳『山の上の火』岩波書店 ¥700

8・チャールズ・ギラム・文、石井桃子訳、丸木俊子・絵『カラスだんなのおよめとり』岩波書店 ¥800

9・A・トルストイ/M・ブラートフ・文、高杉一郎/田中泰子訳、E・ラチョフ・絵『まほうの馬』岩波書店 ¥800

 

b)ブックオフ徳島川内店にて。

10・神沢利子・作、渡辺洋二・絵『こねこのルナ』ポプラ社 ¥110

11・安房直子・作、田中槙子・絵『ねずみのつくったあさごはん』秋書房 ¥110

12・横溝英一・作『はしるはしるとっきゅうれっしゃ』福音館書店 ¥110

13・ヤン・サン・再話、ドゥア・リー・下絵、ヤン・ロン/ヤン・イェン・刺繍、やすいきよこ訳『サルとトラ ラオス・モン族の民話』福音館書店 ¥110

14・リチャード・スキャリー・作、奥田継夫訳『スニッフはたんていだいすき』ブックローン出版 ¥350

15・リチャード・スキャリー・作、奥田継夫訳『パトリックふうふはおひゃくしょうだいすき』ブックローン出版 ¥350

16・藤本義一『虹の怪奇簿』双葉文庫 ¥110

17・ルー・ウォーレス、白石佑光訳『ベン・ハー』新潮文庫 ¥110

18・亜月裕『かぎりなくアホにちかい男』集英社 ¥110

19・関川夏央・松森正『18階の男』日本文芸社 ¥110

20・関川夏央・作、谷口ジロー・画『リンド3(スリー)! 4』双葉社 ¥110

21~22・能條純一『翔丸 2,3』講談社 各¥110

23~27・尼子騒兵衛『落第忍者乱太郎 1,2,4~6』朝日新聞社 各¥110

28~36・山本おさむ『ぼくたちの疾走 1~9』双葉社 各¥110

 

***

 

 某氏の誕生日ということで、氏のしたいことをする日になり、a)の店への初入店となった。ワンドリンク制らしく、コーヒーを注文し、古本を物色。基本的にほとんどの本が売り物にしているようだ。絵本と児童書にぐっとくる本が多かった。帰りに、b)へ寄った。レトロコミック棚があるのは気付いていたが、少女漫画棚の方にもレトロコミック棚があるとは、今日初めて知った。安彦良和の漫画や、関川夏央原作の漫画が目立った。

 1:

 2:《こどものとも》456号、1994年3月1日発行のペラペラ版。記名有。エヴェンキはロシア国内の概ね中央部に位置し、かつて自治管区をもっていた、狩猟や遊牧を主な生業としていた民族。白いウサギでも、長い耳の先は黒い種があるが、それの由来譚のようなものか(いかにも由来譚です、という文章になっていない)。カンジカおばあさんとは、やまんば、バーバ・ヤガーの類だと思われ、ちょっとした魔法を使うことができる。おばあさんの槍で勝手に遊んでいた白うさぎたちが、くまに槍を奪われて、その槍が飛んできて、うさぎの耳の先をかすめる。そのときに、摩擦で焦げたのか槍の色が移ったのか何なのか分からないが、うさぎの耳の先が黒くなってしまい、"さきっぽくろみみうさぎ"になる。

 3:《こどものとも(年中向き)》、1991年2月1日発行のペラペラ版。2と同じ記名有。木版画でぱっと見で一目惚れするような本。腕利きの大工さん気取りの少年だが、戸棚を作ろうとして、板を薄くし過ぎてしまい、しょうがないから代わりに腰掛け作ろうとして、これもやっぱり何か失敗して、めげずにこの繰り返しをしていく。最後にめげそうになるところをお母さんの声かけで救われて、サモワール(湯沸かし)に入れる燃料としての木屑提供職人として感謝される。機嫌の良いとき、それを保つのが危うくなってきたとき、のあるある感。そして、どんな風に手を差し伸べれば良いか、の好例を示してくれて、年中くらいのこどものいる生活を思い出させる良い作品。

 4:

 5:

 6:ルーマニアのたのしいお話。

 7:エチオピアのたのしいお話。

 8:アラスカのエスキモーのたのしいお話。

 9:ロシアのたのしいお話。

 10:

 11:

 12:

 13:月刊予約絵本《こどものとも》547号、2001年10月1日発行のペラペラ版。こどものとも世界昔ばなしの旅の一つとして、2005年に特製版が出ているようだ。そちらをぜひ入手したいところ。

 14:

 15:

 16:

 17:

 18:

 19:

 20:

 21~22:

 23~27:

 28~36: