yh氏の日記

主に買った本を、メモがてら、ずらずら書いていきます。他に言葉集めなど。過去記事鋭意編集作業中。

今日買った本

■今日買った本。計11900円。

 

a)BOOK WEEKENDにて。→初開催、初会場入り。

1・安原顯・編『ジャンル別文庫本ベスト1000』学研M文庫 ¥300 つたつむ書店

2・益田ミリ『僕の姉ちゃん』幻冬舎文庫 ¥100 城南書店街

3・益田ミリ『続・僕の姉ちゃん』幻冬舎文庫 ¥100 城南書店街

4・益田ミリ『やっぱり、僕の姉ちゃん』幻冬舎文庫 ¥100 城南書店街

5・益田ミリ『お茶の時間』講談社文庫 ¥100 城南書店街

6・『舊新訳聖書』英國聖書協會 ¥3000 古書五車堂

7・小田仁二郎『白い触手』アサヒ芸能出版 ¥2000 古書五車堂

8・キアラン・カーソン、栩木伸明訳『琥珀捕り』創元ライブラリ ¥900 古書五車堂

9・文藝春秋・編『「漫画讀本」傑作選』文春文庫ビジュアル版 ¥300 古書五車堂

10・T・S・Eliot、pictures by Errol Le Cain『MR MISTOFFELEES with MUNGOJERRIE AND RUMPELTEAZER』Faber and Faber Limited ¥1500 古書五車堂

11・土屋圭示『瀬戸内のカブトガニ』学習研究社 ¥1000 古書五車堂

12・矢崎泰久・編集兼発行『話の特集 昭和54年12月1日発行』 ¥400 古書五車堂

13・N・ティンベルヘン、渡辺宗孝/日高敏隆/宇野弘之訳『動物のことば 動物の社会的行動』みすず書房 ¥1200 古書五車堂

14・斎藤潤一郎『死都調布』リイド社 ¥300 シビレ書林

15・水谷緑『精神科ナースになったわけ』イースト・プレス ¥200 シビレ書林

16・岡山の昔話刊行会・編『絵本 岡山のむかしむかしばなし 3』山陽新聞社出版局 ¥100 かわず連合

17・小山鉄郎『白川静さんに学ぶ 漢字は怖い』共同通信社 ¥300 古書bun

 

b)城南書店街にて。→初入店。

18・なかのひろたか・作/絵『だぶだぶ』福音館書店 ¥500 藤田

 

c)丸亀木沢村にて。→初入店。

19・松谷みよ子・文、井口文秀・絵『お月さんももいろ』ポプラ社 ¥330

 

***

 

 丸亀の役場前の広場で初開催のa)へ。開場前に会場に到着。既に入場のための行列ができ始めていたので、10番めくらいに並んだ。10:00開場になって、入場者が走り出したのでびっくりしたが、ベーグルなど奥の飲食ブース狙いのお客さんだったようだ。私の狙いは、素人系古本出店者ブースであった。b)は、棚シェア型の古本屋で、棚主らがa)に出店されていて知ったもの。a)で本を購入したら、コーヒーサービス券をくれたので、これを使うためにも行ってみた。で、そのb)のコーヒーだが、大変美味しい。旨みを感じる。そのコーヒーを飲みながら、店内で1冊買うと、またコーヒーサービス券をいただいたので、これも早速行使した。b)のそば、西側に数10mだか百数10mだか行ったところにある少し古めのスーパー銭湯に車を移動させる途中、面白そうな古道具屋があったので、寄ったのがc)。木沢村の名は、かつて徳島県にあった村の名前で、以前お店の人がその地域と交流があって店名に付けたそうだ。2Fに古本が少し置いてあり、ちょっと見つからないような絵本が1冊買えた。

 1:

 2:読了。2~4まとめての感想だけど、僕の姉ちゃんは、かなり恋愛を追い求める生き方をしていて、やっぱり掲載媒体がananだからか、益田ミリさんの描く人物の中でも予想以上にイケイケな感じがし、ややついていけないノリを感じた。弟ののんびりさや世間とズレてる具合の方が、いつもの益田さん作品に出てきそうな人物感があって、共感しどころが多い。

 3:読了。2では一話4ページ分の長さだったけれど、今回から見開いただけの長さ一話2ページで完結するようになって、ぐっと読みやすくなった。このくらいの長さが姉ちゃんのくどさが薄まって良いな。

 4:読了。p.173、「日々是好日」に、にちにちこれこうにち、とルビが振ってあり、これを私は、ひびこれこうじつ、と読んでいた。調べた感じでは、後者の読みもそれなりに流布しているが、前者の方が一般的な印象を受けた。碧巌録の言葉らしい。

 5:読了。お父さんが山崎豊子好きなところで、『花のれん』『ぼんち』『女系家族』などをおすすめしているところが何か良かった。押し付けがましくなくさらっと何でもなくタイトルだけ伝えておすすめして去っていくお父さん。

 6:今回入手したのは、1928年刊行のもの。旧約が1258ページ、新約が383ページある。

 7:

 8:とちぎのぶあき。

 9:

 10:邦題は『魔術師キャッツ』で、ほるぷ出版から出ているが、そちらでも未読。

 11:

 12:深沢七郎の特集記事有。ざっと読んだ後、2024/3/E売却済。

 13:

 14:買った本に挟まれていた紙切れを読むと、(川勝徳重氏が編集する)セミ書房の『漫画雑誌架空』に、著者最初の漫画が掲載されたのが、漫画をぼちぼち描き続けるきっかけになったとか。私には楽しめない作品だった。ストーリーが難解というか、キャラクターの区別が付きにくかったり、発生する事象の前後関係とか発生した出来事なのか登場人物の誰かの妄想のなのかとか、話を筋を掴まえることが困難で、着いていけなかった。本作は三部作というから、後の二作を読み進めれば、また見えてくるものがあるかもしれない。

 15:

 16:

 17:

 18:

 19: