yh氏の日記

主に買った本を、メモがてら、ずらずら書いていきます。他に言葉集めなど。過去記事鋭意編集作業中。

今日買った本

■今日買った本。計2250円。

 

a)はりまや橋商店街ヒトハコ古本市にて。→初開催、初会場入り。

1・●『漂流』 ¥0 小松商店

2・龍胆寺雄『風ーに関するEpisode』奢㶚都館 ¥500 タブレ?

3・アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ、オーブレー・ビアズレー・挿絵、生田耕作訳『ビアズレーの墓 副題 支那風ダンディ』奢㶚都館 ¥200 タブレ?

 

b)はりまや橋商店街古本まつりにて。→初会場入り。

4・加古里子『かこさとしあそびの大星雲4 かがくのぼうけんあそび アトム化学の変身世界』農山漁村文化協会 ¥200

5・ハリス・ペティ、渡部洋子訳『りすがたねをおとした』ペンギン社 ¥250

6・ミラ・ギンズバーグ、ロジャー・デュボアザン・絵、新井有子訳『ねぇ、キティおしえてよ』ペンギン社 ¥250

7・アレクセイ・トルストイ・再話、エフゲーニ・TM・ラチョフ・絵、宮川やすえ訳『ちいさなお城』岩崎書店 ¥250

8・『おじいさんがかぶをうえました 月刊絵本「こどものとも」50年の歩み』福音館書店 ¥500

9・加古里子『いろいろおにあそび』福音館書店 ¥100

 

***

 

 ●のところ書きかけ。

 今日は、休日出勤の予定だったが、前々日にその必要が急遽なくなったので、ありがたく古本活動に一日を充てた。何とか日帰り圏内で、初開催で気になっていたa)の初日へ。このイベントは明日もやっている。物量で勝負する出店者が多い印象。そんな中、2,3の本を出していた方は、人物のこれまでの人生が見えるような品揃えでとっても良かった。値付けが安かったので、終了間際までぶらぶらしてからそれでも残っていたら買おうと思って、結果買うことになった。

 1:原作吉村昭の映画パンフレット。これは一度DVDをレンタルするなりして観てみたいものだ。

 2:奢㶚都館の本で見たことのなかった本。龍胆寺氏の作品は未だに一作も読んだことがないので良い機会となりそう。

 3:白水Uブックスで読める作品ではあるが、憧れの奢㶚都館版ということで購入。2,3は同じサイズ。また、どちらもオリジナルについていたビニルカバーが剥がされていて、そこは残念。

 4:大宇宙と大惑星のシリーズは端本で持っているものもあるが、この大星雲シリーズを入手するのは初。情報量がみっちりあるので、読むのに相当な時間を有した。玉ねぎを煮たり炒めたりして出した甘さは、砂糖の50倍も甘いそうだ(同molでの比較か、同じ重さでの比較か分からないが)。巻末、化学のぼうけんの意味を説き、「化学はキケン」ではなく「無謀な人がキケン」だと諭している。

 5:積み上げ歌形式で進む話。りすが落とした種は、さくらんぼの種で、最後に男の子がさくらんぼのタルト(「スペンサーのさくらんぼタルト」という名前)を焼いて食べるのだが、そのレシピが載っている。最後にレシピを載せている絵本として、ルース=オーバックの『りんごまつりにいらっしゃい』を連想した。この手の本、他にもないかな。

 6:がちょうとにわとりが、どこが一番居心地がいいかを議論し、口論になって、いろいろな他の生き物に意見を聞きに行く。キティは、最後に登場する女の子だが、ずっと寝たままセリフ無しというのがニクい演出。それぞれ眠れる環境が最も居心地がいい場所なんだね。

 7:ラチョフは、絵を見てすぐに『マーシャとくま』の絵の人だと判別できた。また、この作品は滝平二郎の絵で出版されているので、本作と比べて読んで見たいところ。トルストイトルストイでも、このアレクセイ・トルストイは、『戦争と平和』のレフ・トルストイとは違う人物。親戚ではあるようだが。巻末解説を読むと、ラチョフは動物の絵を描くとき、必ず服を着せていたそう。ストーリィは、落ちていた空の壺をお城に見立てて、蚊、蝿、鼠、という風にどんどん住人が増えていく。前の住人を食べてしまいそうな次の入居希望者が現れるところにハラハラするのだけど、何の問題もなく同居していくのが面白い。最後にどう見ても入りきれない大きな熊が来て、壺を押しつぶしてしまい、みんなは散り散り、という話。

 8:巻末に蔵書印が押してあるので、この価格だったのだと思う。辞書的な使い方をするための本と思う。

 9:1999年8月1日発行の月刊かがくのとものペラペラ版。加古里子の未読作品ということで購入。おうち蔵書という印が押してあった。いろおに・つながりおに・しまおに、は遊んだことがあったと思う。くつとりおには、ちょっとルールが難しいが、面白そう。